Now Loading...
INTERVIEW

インタビュー

女性技術者 座談会

女性技術者として第一線で活躍する皆さん。

働き方や職場環境、長く勤めることもできるかなど、
女性ならではの視点で語り合ってもらいました。

PROFILE

  • Nさん

    Nさん
    2008年入社
    [工学部]
    製品設計本部

  • Hさん

    Hさん
    2010年入社
    [工学部]
    研究開発本部
    ※在宅勤務につき、オンライン参加

  • Kさん

    Kさん
    2016年入社
    [工学研究科]
    製品設計本部

  • Cさん

    Cさん
    2018年入社
    [理工学研究科]
    製品設計本部

電動工具の研究・設計には、もともと興味をお持ちでしたか?
Nさん

Nさん

私は機械専攻で、現在はクリーナーや周辺機器関係の製品の開発に携わっているのですが、試験を受けるまで電動工具は知らなかったです。 ただ、地元なので当社の工場を目にしている環境にはありましたが。
Hさん

Hさん

同じく、電動工具については知らなかったです。工学部で電気系を専攻していたため、電気系で探していましたね。 現在は、電池パック、充電器の製品開発、また電池状態を診断するアプリケーションの開発に携わっているのですが、入ってから覚えたことの方が多いです。
Kさん

Kさん

そうですよね。私は空気工具、コンプレッサー関係の製品開発に携わっておりますが、設計については入ってから学びました。 工学部であるものの専攻は材料工学でしたので。 地元で当社の存在は知っていましたが、電動工具については電動ドライバーのイメージしか持っていませんでしたね。
Cさん

Cさん

私は機械を専攻しており、実習で当社の製品を使用したこと、県内の機械女子向け懇談会で社員の話を聞く機会があり、会社自体は知っていました。 現在は、木工グループで、切断工具のコードレス製品の開発に携わっていますが、 一つの製品を少人数で取り纏めていく進め方、大きい製品より手持ちサイズの製品をとことん追求していくことが面白いですね。
仕事の裁量、男女差は感じますか?
Nさん

Nさん

私は技師の立場なので、基本は全て自分で意思決定しながら行っています。その中で、仕事量が増えるのは仕方ないと考えるも、残業は必要以上にしたくない派です。その辺りは、上長が率先して帰るなど、環境自体もメリハリをつけた働き方が推進されています。体調が優れない場合にも柔軟に対応できているので働きやすいですね。
Hさん

Hさん

男女関係なく仕事を任されます。入社した当初は皆優しかったですが、本気で仕事に向き合うので、だんだん扱いが…(苦笑)。もちろん、今も皆さん優しいです!!アプリケーションの仕様、運用の仕方等を担っており、皆でどういう風に創りあげるか、話し合いの場もありますが、基本的には自分で考えて提案をすることが多いです。自分の意見をきちんと持ち、伝えることでそれに対しての新しい意見や修正意見をいただけるように思います。また、今はテレワークかつ時短勤務をしているので、実験など自宅ではできない仕事はグループで分担したり、仕事量についても相談しながら、周りの人にも助けてもらいながら行っています。
Kさん

Kさん

私は全ての意思決定をする技師ではないですが、この日までにという目安をもって、その中で柔軟にやり方を任せられています。同じように男女差を感じる場面はないものの、力を必要とするような仕事の場合に、男性に手を借りることはあります。(1tの力で締めなければいけない等)
Cさん

Cさん

仕事を成功させることが目的なので、当たり前のことを責任もって取り組んでいる形です。同じく力仕事などで男性の手を借りることはあるものの、仕事において男女差を感じることはないですね。
仕事でやりがいを感じる場面はどんなところですか?
Nさん

Nさん

直接製品と関わっているため、店頭に携わった製品が並んだ瞬間は嬉しいです。作っている最中はもちろんですが、ちゃんとした製品、売れる見込みがある製品でないと店頭に並ばないので、意外と並ぶまでが大変で…。担当している製品がメジャーでないことも尚更あって、ホームセンターに行ったときは、気になって工具売り場を見に行くこともあります。
Hさん

Hさん

印象的なのは、電池パック開発で回路、ソフトプログラムなど、電気系の仕事を全て担ったときに、3週間ほど中国の工場に行って日程通りに生産できるように取り組んだ経験です。大変ではありましたが、問題をクリアし、製品として量産されていく光景を目の当たりにした瞬間はこの上ない喜びで、一つの製品が完成するまでの過程に携わることができる環境なのだと実感しました。
Kさん

Kさん

今、担当している製品(コンプレッサー)については、世に出すために取り組んでいるところですが、同じように工場のラインで大量に生産されていく光景や、お店で製品を目にしたときにやりがいを感じます。あとは、自社製品がYouTubeや雑誌で取り上げられているのを見ると、自身が携わっていない製品であってもテンションが上がりますね。気になってエゴサーチしたりも…。
Cさん

Cさん

自らが携わって開発した新製品が世に出て、お客さんが使ってくれることはもちろん、お客さんの反響情報として、社内でシェアされることも嬉しいです。
職場の雰囲気、有給の取りやすさはどうですか?
Nさん

Nさん

日立グループの傘下にあった以前の当社と比べると、仕事量の調整がしやすくなり、会社全体として余裕をもって取り組むことができるようになったと感じます。独立を機に、良いことは取り入れようと、オープンな環境にもなり、確実に良い方向に向かっていると思いますね。
Hさん

Hさん

育休を延長しようと思っていたところ、テレワークはどうかと上長の方から働き方の提案があり、現在は県外にてテレワークをしています。働くうちに良好な信頼関係ができ、環境としてやりにくさを感じることはないです。有給取得も推進されているので、子供の体調不良など、突然休みが必要となる場合にも柔軟に対応いただいています。
Kさん

Kさん

柔軟な働き方は出来つつも、まだまだ女性技術者が少ない環境で言えば、扱いに不慣れさを感じる場面はあるかもしれません。どうしたいか要望を伝えることで解決できているので、問題に感じたことはないですが。
Cさん

Cさん

皆さんと同じで、有給に関しても取りにくさなど不都合に感じたことはないですね。
会社として女性が長く働きやすいですか?
Nさん

Nさん

育休後取得後、戻ってきている人も多いので制度を利用しつつ、長く働くことも可能だと思います。
Hさん

Hさん

1年間休職していた際も、休職制度があったため、問題なく復帰できました。産休育休も十分に取れ、今も時短勤務で働けているので、利用できる制度を色々使ってきたなと思っています。欲を言うならば、会社として男性の育児休暇をより後押ししていくと更に良くなるのでは?ということですかね。
全員
その他で強いて言うのであれば、社宅についてですかね。工場勤務者には社宅が完備されており、始めの頃は利用していたりもしました。費用を抑えて生活できるのは有難い反面、好きなところに住みたいと思う方もいるので、社宅ではなく家賃補助だと嬉しいですかね。(※勤務地により条件が異なる)
子育て環境として茨城県はどうですか?
Nさん

Nさん

子供の年齢によって異なるものの、保育園の入園に関しては東京と比べて切羽詰まった感じは耳にしないですね。また、地元就職なので、親が近くにいるといった面で安心できるのは良いところです。
Hさん

Hさん

程よく田舎、程よく都会といった忙しくなく環境としては良いのではないでしょうか。保育園も多いですし、ひたち海浜公園や水族館など、近くに遊べる場所もあります。
Kさん

Kさん

私も就職で地元に戻ってきたので、そういった面では同様ですね。あとは、工場内が広いので、託児所があっても良いのではと思っているところです。
Cさん

Cさん

工場のある勝田は茨城の中でも住みやすい地域で、子育て世代も人口として多いと思います。その他で言うと、車があると行動範囲が広がるので便利かもしれませんね。
今後のキャリア・目標について教えてください。
Nさん

Nさん

目の前のことに全力で取り組んでいるので、深くは考えておりませんが、担当しているクリーナーを道端や商業施設で目にしたときに、全てが当社の製品である状態を目指したいですね。
Hさん

Hさん

子育てが始まったばかりの段階なので、今はキャリアアップというよりも自分のライフプランとどう両立していくかをテーマに置いています。社内では上長との面談を定期的に行う形になっているので、相談をしながら、無理のない範囲で長く、そして会社にとって有益な存在であり続けるために取り組んでいきたいです。
Kさん

Kさん

同じく、先のことは考えていませんが、ワークライフバランスを重視しているので、仕事もプライベートも充実したものにしていきたいです。
Cさん

Cさん

技術者として一人前になること、他の製品にも精通できるような形を目指していきたいと思っています。
学生へのメッセージ、アドバイスをお願いします。
Nさん

Nさん

就活においては懇親会や座談会などの場を活用して、話を聞いてみることが一番良いコミュニケーション方法だと感じます。不安なこともたくさんあると思いますが、是非頑張っていただきたいです。
Hさん

Hさん

人生の中で仕事は全てではないですが、仕事で関わる人は人生の中でかなりのウエイトを占めていると思います。難しく考えてしまうかもしれませんが、あまり深く考えずに、何事にも挑戦する心を持って様々な経験をして欲しいですね。
Kさん

Kさん

実際、会社に入ってみると本業以外にもやるべきことは多いかもしれません。当社が扱っているのは電動工具ですが、女性の働きやすさという面でも敷居は低くなっているはずですので、仲間になっていただける方、お待ちしております。
Cさん

Cさん

興味を持ったら会社について調べてみたり、話を聞いてみたり、そうした行動によって知ることもあると思います。その過程で、当社にも興味を持っていただけると嬉しいですね。

その他インタビューOTHERS