税務 主任 東京勤務
工機ホールディングス株式会社
<仕事内容>
・既に海外売上70%以上、海外連結子会社30社以上でビジネスを行なっていますが、真のグローバルカンパニーとなるため、欧米のエクセレントカンパニーと同水準の合理的で高効率な経営を目指し、外部よりプロCFOを招聘し、ファイナンス部門の改革を行なっています。
・ビジネスは順調で海外のビジネスが益々拡大していく中、毎年、複雑化していく税制への対応、グローバルでの税務関連費用の見える化を行い、グループ実効税率の低減、税務リスクの最小化強化のため、外部より優秀な方をお招きしたいと考えています。
・レポートラインはCFOー執行役員本部長ー部長ー今回のポジションです。CFOとの距離も近く、直接の指示もあります。
具体的な業務に関しては、下記よりご経験とスキルに合わせて個別に調整・決定させて頂きます。
・国内外グループ会社の税務事項の把握、グループ内税務ガバナンス及びコンプライアンス体制構築
・財務会計チームと連携した四半期毎の法人税等及び税効果会計業務統括
・国内の税務申告業務統括
・国内外グループ内の税務アドバイス、税務相談窓口、税務調査対応、国税照会文書作成統括
・グローバル視点のタックスプランニングの企画・立案、経営層への提案、策定したプラン実行のプロジェクトマネジメント
・M&Aにおける税務面でのサポート(ストラクチャーの検討、税務DD結果の対応策の検討)
・各国税制、租税条約の調査、移転価格文書化対応(ローカルファイル、マスターファイル)
・グループ内の移転価格方針の遂行とフォロー
・勤務地は本社(JR品川駅 徒歩3分)となります。現在、本社はテレワークが推進されており、柔軟な勤務が可能です。
・ビジネスは順調で海外のビジネスが益々拡大していく中、毎年、複雑化していく税制への対応、グローバルでの税務関連費用の見える化を行い、グループ実効税率の低減、税務リスクの最小化強化のため、外部より優秀な方をお招きしたいと考えています。
・レポートラインはCFOー執行役員本部長ー部長ー今回のポジションです。CFOとの距離も近く、直接の指示もあります。
具体的な業務に関しては、下記よりご経験とスキルに合わせて個別に調整・決定させて頂きます。
・国内外グループ会社の税務事項の把握、グループ内税務ガバナンス及びコンプライアンス体制構築
・財務会計チームと連携した四半期毎の法人税等及び税効果会計業務統括
・国内の税務申告業務統括
・国内外グループ内の税務アドバイス、税務相談窓口、税務調査対応、国税照会文書作成統括
・グローバル視点のタックスプランニングの企画・立案、経営層への提案、策定したプラン実行のプロジェクトマネジメント
・M&Aにおける税務面でのサポート(ストラクチャーの検討、税務DD結果の対応策の検討)
・各国税制、租税条約の調査、移転価格文書化対応(ローカルファイル、マスターファイル)
・グループ内の移転価格方針の遂行とフォロー
・勤務地は本社(JR品川駅 徒歩3分)となります。現在、本社はテレワークが推進されており、柔軟な勤務が可能です。
【事業内容・今後の展望】
・工機ホールディングス株式会社は旧社名 日立工機(当時 東証一部上場)。グローバル、日本で上位シェアを誇り、多種多様なプロユース(建築職人用)・パーソナルユース(DIY用)の電動工具製品を世界中で販売。電動工具業界で世界5位。売上高の海外比率は70%以上のグローバルメーカーです。
・電動工具市場はBRICs、中東・アフリカの新興国・資源国の建築需要が依然として増加しており、先進国でも建て替え需要等から、毎年拡大している有望な成長市場です。成長市場の中、更なる成長を目指し、2016年にはドイツの大手電動工具メーカーであるメタボをM&Aで傘下に加え、海外展開を更に強化しています。
・新型コロナウィルス以降も、世界の建築需要はオフィスビル、ホテルなどの需要が減る中、物流拠点やデータセンターの需要増。先進国で老朽化しつつある公共施設や医療機関等の需要は堅調であり、市場としては引き続き、安定しています。
・日本らしい世界最高水準の技術力での研究開発を推進。小型軽量 、高出力、低騒音、低振動といったプロユーザーの高い要望に向け、最近では高容量のリチウムイオン電池の開発、IoTへの対応等、様々な開発に取り組んでいます。
・卓越した技術力と海外販売網を持ち、成長企業だった旧日立工機ですが、日立グループが社会インフラ、ITなどのコア事業以外の事業会社が事業再編で売却されるなか、その技術力や成長可能性を見込まれ、2017年に米国の大手投資ファンドのKKRが株主となりました。2018年に社名を変更し、製品ブランドも「HiKOKI」として新たな章をスタート。
・KKRの傘下となり、変革が加速的に進んでおり、全社構造改革、研究開発やSCM強化、M&Aに加え、著名なプロ経営者数名がこの会社のポテンシャルや成長性に期待し、参画しています。日系企業の良さを持ちながら、新のグローバルカンパニーへの変革期、成長期に挑戦したい方の参画をお待ちしております。
・電動工具市場はBRICs、中東・アフリカの新興国・資源国の建築需要が依然として増加しており、先進国でも建て替え需要等から、毎年拡大している有望な成長市場です。成長市場の中、更なる成長を目指し、2016年にはドイツの大手電動工具メーカーであるメタボをM&Aで傘下に加え、海外展開を更に強化しています。
・新型コロナウィルス以降も、世界の建築需要はオフィスビル、ホテルなどの需要が減る中、物流拠点やデータセンターの需要増。先進国で老朽化しつつある公共施設や医療機関等の需要は堅調であり、市場としては引き続き、安定しています。
・日本らしい世界最高水準の技術力での研究開発を推進。小型軽量 、高出力、低騒音、低振動といったプロユーザーの高い要望に向け、最近では高容量のリチウムイオン電池の開発、IoTへの対応等、様々な開発に取り組んでいます。
・卓越した技術力と海外販売網を持ち、成長企業だった旧日立工機ですが、日立グループが社会インフラ、ITなどのコア事業以外の事業会社が事業再編で売却されるなか、その技術力や成長可能性を見込まれ、2017年に米国の大手投資ファンドのKKRが株主となりました。2018年に社名を変更し、製品ブランドも「HiKOKI」として新たな章をスタート。
・KKRの傘下となり、変革が加速的に進んでおり、全社構造改革、研究開発やSCM強化、M&Aに加え、著名なプロ経営者数名がこの会社のポテンシャルや成長性に期待し、参画しています。日系企業の良さを持ちながら、新のグローバルカンパニーへの変革期、成長期に挑戦したい方の参画をお待ちしております。
募集要項
お仕事No. | 72 |
---|---|
勤務先名 | 工機ホールディングス株式会社 |
職種 | 税務 主任 |
仕事内容 | ・既に海外売上70%以上、海外連結子会社30社以上でビジネスを行なっていますが、真のグローバルカンパニーとなるため、欧米のエクセレントカンパニーと同水準の合理的で高効率な経営を目指し、外部よりプロCFOを招聘し、ファイナンス部門の改革を行なっています。 ・ビジネスは順調で海外のビジネスが益々拡大していく中、毎年、複雑化していく税制への対応、グローバルでの税務関連費用の見える化を行い、グループ実効税率の低減、税務リスクの最小化強化のため、外部より優秀な方をお招きしたいと考えています。 ・レポートラインはCFOー執行役員本部長ー部長ー今回のポジションです。CFOとの距離も近く、直接の指示もあります。 具体的な業務に関しては、下記よりご経験とスキルに合わせて個別に調整・決定させて頂きます。 ・国内外グループ会社の税務事項の把握、グループ内税務ガバナンス及びコンプライアンス体制構築 ・財務会計チームと連携した四半期毎の法人税等及び税効果会計業務統括 ・国内の税務申告業務統括 ・国内外グループ内の税務アドバイス、税務相談窓口、税務調査対応、国税照会文書作成統括 ・グローバル視点のタックスプランニングの企画・立案、経営層への提案、策定したプラン実行のプロジェクトマネジメント ・M&Aにおける税務面でのサポート(ストラクチャーの検討、税務DD結果の対応策の検討) ・各国税制、租税条約の調査、移転価格文書化対応(ローカルファイル、マスターファイル) ・グループ内の移転価格方針の遂行とフォロー ・勤務地は本社(JR品川駅 徒歩3分)となります。現在、本社はテレワークが推進されており、柔軟な勤務が可能です。 |
勤務地 | 東京都港区港南二丁目15番1号(品川インターシティA棟18階) |
給与 | 年収 600万円~950万円 ご経験、現在の処遇等から総合的に検討させて頂きます。 |
勤務時間 | ■所定労働時間 07時間45分 休憩 45分 ■フレックスタイム制 有 |
応募資格 | 【必須(MUST)】 ビジネスレベルの英語力をお持ちで下記いずれか満たす方。 ・事業会社での税務経験(国内税務、海外税務いずれも可) ・税理士法人、会計事務所での大規模事業会社向けの税務サポート経験 【歓迎(WANT)】 ・グローバルに事業展開する事業会社(業種不問)での国際税務に関する豊富な実務経験をお持ちの方(税務申告業務、税効果会計、移転価格対応など) ・または税理士法人、会計事務所でのグローバルに事業展開する事業会社向けの税務サポート経験をお持ちの方 ・グローバルでのプロジェクトマネジメント経験をお持ちの方 ・会計士、税理士資格 |
雇用形態 | 正社員 |
待遇 | ■退職金制度有 ■社会保険(健康 厚生年金 雇用 労災) ■寮・社宅制度有 ■その他制度:通勤手当、住宅手当、財形貯蓄(一般財形、住宅財形、年金財形)、団体扱い保険など |
休日休暇 | ■年間休日130日(2020年度実績) 土曜 日曜 祝日 その他(年次有給休暇、慶弔休暇、転勤休暇、業務上傷病休暇、公務休暇、罹災休暇、交通遮断休暇、 出産休暇、リフレッシュ休暇、家族看護休暇、配偶者出産休暇など) |
応募先電話番号 | 029-276-9355 |
企業情報
企業名 | 工機ホールディングス株式会社 |
---|---|
住所 | 〒108-6018 東京都港区港南二丁目15番1号(品川インターシティA棟18階) |
事業内容 | 【主要製品群:身近かつ必要不可欠な製品群】 ・コードレスインパクトドライバ:木材を組んだり足場の組み立てなどのネジやボルトの締め付けや穴あけに使われる工具。 パワフルな締め付けが可能で、家の建築には欠かせない主力ツール ・卓上スライド丸のこ:板や角材を高精度に切断加工できる工具。 角度と傾斜を組み合わせた高い難度の切断も正確に行うことができるツール ・高圧ロール釘打機:釘を圧縮空気の力で瞬時に打ち込む工具。 木造建築現場などでの釘打ち作業を効率的に行うことができるツール ・ハンマドリル:強力な力でコンクリートに穴をあけたり砕いたりする工具。道路工事やビル建築などで使われるツール ・チェンソー :山林での木材の切り出しや解体などに使われ、伐採には欠かせない工具です。 家庭での庭木の枝落とし、薪切り、伐木などにも使用できるツール |
会社HP | https://www.koki-holdings.co.jp/ |
設立 | 1948年12月18日 |
資本金 | 1億円(2021年(令和3年)3月31日現在) |
売上高 | 1,912億円(2017年度(平成30年3月期)) |
従業員数 | 連結:6,790人、単独:1,330人(2021年(令和3年)3月31日現在) |